気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック

タグ: lighttpd

Pico移行にまつわるあれこれ

公開: / 最終更新日:
正規表現による置換と使い捨てPowerShellスクリプトと手作業による力技でデータの移行を済ませました。コメントもサルベージして、旧ブログへのリンクも新リンクへのそれに更新。iOSからのアクセスが意外にあるのでなんちゃってレスポンシブ対応も行いました。旧ブログへのアクセスの新ブログへのリダイレクト設定が残っていますが、まあこちはぼちぼちと。メモとして、移行に際して気づいた点を以下に。

excerptの簡易日本語対応

Picoは一覧表示用にexcerpt(抄録、抜粋)を作成する機能を実装していて、$config['excerpt_length']の設定値で長さを調整できますが、これは空白(U+0020)で区切って数えた要素数の上限の設定なので、そのままでは日本語には向きません(空白が含まれないと全文出てしまう)。処理自体はlib/pico.phpのlimit_words関数で行っているので、対応するにはこの関数を変更します。私は手抜きで空白で分割する(explode関数を呼びだす)前に句読点のうしろに空白を挿入するようにしました。…
エントリを表示

lighttpdバージョンアップの落とし穴

公開: / 最終更新日:
ふと魔がさしてlighttpdのパッケージをアップデートしたら起動しなくなってあわてるはめにおちいりました。調べてみると原因は設定ファイルの構成が大幅に変更されたため。うーん、メジャーバージョンアップでもないのにそんなことしないでほしいなあ。ちなみにどんなふうに変更されたかといいますと……変数定義が増えた。(たぶんこのせいで古いバージョンの設定ファイルでは起動しなくなった)lighttpd.confひとつだった設定ファイルが複数に分割された。たとえばモジュール読みこみ設定はmodules.confで指定するようになった。FastCGIの設定をconf.d/fastcgi.confで指定するようになった。…
エントリを表示

ppBlog on lighttpd

公開: / 最終更新日:
引越し後の「気まぐれメモランダム」はApacheではなくlighttpdで動いております。なにしろ使うのはじめてなものでけっこう動かない状態を放置していました。アクセス権やCGIの設定はまあApacheとlighttpdの互換性の一般的な注意事項になるのでしょうが、ちょっとこまったのがURL書き換えの設定。けっきょくこれはppBlogパッケージ同梱の.htaccessを参考にlighttpd.confにurl.rewrite-if-not-fileを追加して対応しました。いちおうこれで問題なくなったように見受けられますが、おかしなところに気づかれた方はお知らせいただければ幸いです。あ、ppBlogってPHP-mbstringがないと動かないんですね。動かす前にちょっとはまりました。…
エントリを表示

Pick up work

最近のエントリ

アーカイブ

ブログ情報