気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック

My First KORG DSN-12 Study - "Nervous Stretch"

公開: / 最終更新日:

初期リリース祭りにすっかり乗り遅れてしまっていまさら感は否めませんが、ようやくひとつかたちにできました。

Nervous Stretch(My first KORG DSN-12 study)

話題になるのはオシロスコープばかりでしたから、音源部分はDS-10の強化版でしょ、とすっかりDS-10モードではじめたのですが、あにはからんや、トラック数増加とパターンのステップ数可変化は実に強力でDS-10とは別物と考えたほうがその能力を正しく評価できそうです。今回はそこまでは至らず、完全に手癖。ぜんぜん能力を生かしてないですはい。

個人的にうれしかったのはパターンプログラミングモードでのトラックのミュートがエフェクターの前段に入るようになった点。DS-10 PLUSではエフェクトもあわせてぶった切られ使いどころがむずかしかったので、たいへんありがたいです。データの取りあつかいが改善されて上書きの危険性が大幅にちいさくなったのも朗報。

一方操作性に関しては個人的には疑問に感じる点も多々ありで、モード切り替えが複雑になったりLボタン・Rボタンで切り替えが行われる画面があったりなかったりステップシーケンサーが画面切り替え式になってCをはさんだ打ち込みがやりにくくなったりとかなり肌にあいません。キーボードを引き出すのも一苦労という感じで、どういった考えに基づいた構成なのかと問い詰めたいくらい。はじめて触れる人にはずいぶんわかりにくい作りになっている気がします。

そんなわけで常用するかいまのところ微妙な感じなのですが、M01Dでの音色選択もちょっとマンネリしてきた感があるので、選択肢が増えた点は率直にありがたいです。DS-10 PLUSの中古を探さなくてもよくなったし。さて次はどちらを使いましょうか……

(これまでの作品は「はりぼてミュージアム」からどうぞ)

関連コンテンツ

Pick up work

最近のエントリ

アーカイブ

ブログ情報