気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック

部屋向けの音楽……か?

公開: / 最終更新日:

某所でレジデンス中のアーティストがリビングルームをキーワードにした展覧会をやってまして、ちっと足を運んでみたわけです。
まあ行ってみたらあんまり自分の関心と交差するところのない展覧会だったのですが、こんなテーマでこんな空間でサウンドインスタレーションするとしたらどんなだろうと思ったらふと思い浮かびまして。
ちょうど仕事で昼間自宅待機の日があったので延べ一日くらいでまとめてみました。

空間系エフェクタでそれらしくしようという試みです。それらしく聞こえればおなぐさみ。
しかし三拍子は私の中のどこから出てくるんでしょうねえ。身体に入っているわけでもないと思うのですが、我ながら不思議。

実はKORG nanoKEY2も購入しまして。
いや、トラックポイントでピアノロール入力するのに疲れたもので……おかげでMIDIのリアルタイムレコーディングしてクオンタイズしてベロシティ調整して、とまるで打ちこみみたいなことをやっています……あれ? まああとはどんどんMIDIグルーブクリップにしてエクスポートして、インポートしたりコピー & ペーストしたりして全体を構成していってますから、やっぱり打ちこみとは違うかな。

例によってプロジェクトファイルも置いておきます。

(これまでの作品は「feedback/museum.html」からどうぞ)

2024-12-dd(ddd)追記: 音声ファイルは削除したのでリンクをbandcampに変更しました。プロジェクトファイルは削除したのでリンクの参照を解消しました。

関連コンテンツ

Pick up work

最近のエントリ

アーカイブ

ブログ情報