――我々とともにある。
KORG Gadgetでの新作、"Subliminal Daydream"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。
殺すな、精神的にも肉体的にも。
――我々とともにある。
KORG Gadgetでの新作、"Subliminal Daydream"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。
殺すな、精神的にも肉体的にも。
p5.jsのコードをミニファイ(短縮・難読化)するシンプルな Web アプリケーション、 p5.js packer の v0.1.0 を公開しました。つぶやき Processing への投稿用にお使いいただければと思います。
https://dbc-works.github.io/p5js-packer/
GitHub のリポジトリは次の URL になります。
https://github.com/DBC-Works/live-tone
同種の Web アプリとしては稗田直人氏による「つぶやきProcessingエディター」があります。
https://tsubuyaki-p5-editor.glitch.me/
私も便利に使わせていただいておりましたが、ホスト元の Glitch が 2025年7月8日でシャットダウンする旨を表明、間もなく使えなくなってしまいます。そこで、主に自分用として同等の機能の Web アプリを開発した次第です。
「つぶやきProcessingエディター」にあって v0.1.0 の p5.js packer にない機能としては次があります。
いずれも自分では使わない機能なので v0.1.0 では略しましたが、要望があれば対応するので直接お声がけいただくなりリポジトリにイッシューを追加するなりしていただければと思います。もちろんプルリクエストを作成していただく手もありますし、フォークしてご自分で手を入れていただいてもかまいません。
ささやかなアプリケーションですが、どなたかのお役に立ちましたら幸いです。
KORG Gadgetでの新作、"Unbalanced Spinning"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。
殺すな、精神的にも肉体的にも。
――「未来は希望に満ちているはずだった」と。
KORG Gadgetでの新作、"Ghosts from Retrofutures"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。
殺すな、精神的にも肉体的にも。
何をいまさらと思われるでしょうが、最近Java用軽量RDBMS(関係データベース管理システム)であるHSQLDBを使う機会がありました。その出来のよさに感心することしきりなのですが、ちょっと引っかかったことがあったので、備忘録としてメモを残しておきます。もしかしたらいくつかはJDBC共通かもしれません。
START TRANSACTION
)を他のステートメントと同時に実行しようとするとエラーになりますfalse
を指定してjava.sql.Connection#setAutoCommitメソッドを呼び出すことで行えます以上、参考になりましたら幸いです。